2023-09-07:プール熱(咽頭結膜熱)にご注意ください
いつもTAC桃山をご利用いただき誠にありがとうございます。
現在、大阪府内にてプール熱(咽頭結膜熱)が流行しており、本日警報レベルを超えたと発表されました。
手洗いやうがい、消毒などの基本的な対策の徹底をお願いいたします。
❐プール熱とは
アデノウイルスによる感染で、潜伏期間は5~7日です。ウイルスが口・鼻、のどの粘膜、眼の結膜から入って感染します。
飛沫感染、接触感染(手指・タオルの共用など)、便を介しての経口感染があります。
プールで子どもの間での流行が多いため、「プール熱」とも呼ばれていますが、プール以外でも感染します。
❐予防方法
・流水と石けんによる手洗い、うがい
❐発症したら
・感染症の為、スクール参加はいただけません。
熱やのどの痛み、結膜炎などの主要な症状がなくなってから2日間が過ぎたらご参加いただけます。